患者満足度アンケートにあった皆様からの質問&疑問にお答えします
Q1 キッズスペースのおもちゃの消毒はどうしているの?
A. キッズスペースや診察室のおもちゃは、診察終了時には必ず消毒しております。また、舐めてしまった時には、その都度消毒をしています。こちらが気が付かない場合もございますので、舐めてしまった時などはスタッフにお渡し頂けると助かります。
Q2 怪我や嘔吐など、当⽇すぐにお世話になりたいときなどどうすればよいか。
A. 緊急性がある場合や、当医院では対応できかねる場合もございますので、まず受付までお電話をお願い致します。状態や状況等の確認をさせいただき、こちらでご予約をお取りすることが可能です。予約が取れず皆様にはご迷惑をお掛けしておりますが、ご理解ご協力の程お願い致します。
Q3 アルコール消毒を置いて欲しい、⽔槽の外側をこまめに拭いて欲しい
A. アルコール消毒は下駄箱上に設置しておりますので、ご自由にご使用ください。水槽はメンテナンス業者がすべて行うことになっており、水拭き等はお魚に影響があるため控えることとなっております。汚れがひどい場合は、乾拭きで対応したいと思います。なお、水槽の内側の汚れ(藻)は、すべてきれいにすることは難しいようです。
Q4 診察後の着替えをさせるのに、スペースに困ってしまうときがあります。
A. 待合室が混雑しており、ご迷惑をお掛けしております。授乳室をお使いいただくか、トイレ前のオムツ台のスペースでお願い致します。
Q5 感染の恐れのある⼦どもや、嘔吐した⼦は別室で過ごすことが出来ないか。
A. はしか、風疹、水ぼうそう、おたふくかぜなどの感染力の特に強い感染症の方、免疫力の弱い方、3か月未満の赤ちゃんは、別室へのご案内となります。お部屋の数に限りがございますので、風邪症状等の感染症は別室にご案内することができません。ご了承下さい。
Q6 インフルエンザワクチンの枠を拡⼤してほしい
A. 医師1名で接種を行っておりますので、接種できる人数に限りがございます。ご希望の日時にお取りすることができずご迷惑をお掛けしておりますが、臨時接種日なども設定しておりますので、ご都合の合うお日にちでお取りください。
Q7 予防接種を⼀般診療の時間帯にも⼊れていただければ、有り難いです。予約を⼊れたくても満員で予約が希望通りに⼊れられないのが残念です。
A. ご希望に添えずご迷惑をお掛けしております。一般診療時間帯に予防接種を行わない理由としては、感染症の方と同じ待合室となってしまうため、院内感染の恐れがあるからです。しかし、14時台に来院できない小学生以上の方専用に、金曜日午後のみ行っております。感染症の方と一緒になってしまうことを了承した上でご予約をお願い致します。また、土曜日も14時台に接種を行っておりますので、平日来院できない方は土曜日をご利用ください。(上記の時間帯にどうしても来院できない方はご相談ください)
Q8 おもちゃコーナーに除菌ティッシュなどを置いてほしい
A. おもちゃの消毒等でご使用をご希望されているかと思いますが、誤って口にしてしまう可能性がありますので、当医院ではお子様の手が届くところにはティッシュ等は置いておりません。そのため、ごみ箱も設置しておりません。また、椅子やキッズスペース、乳児用ベッドは消毒をしております。ご理解ご協力をお願いいたします。
Q9 スリッパがあった方がいい
A. 当医院では、衛生面や転倒などの事故予防、また冬場は床暖房を使用しているため、スリッパは設置しておりません。昼や終了時には掃除機や水拭きを行っておりますが、ごみや汚れが目立つ場合にはお声がけいただけると助かります。ご協力をお願いいたします。
下駄箱上にご意見BOXを設置しておりますので、なかなか直接聞けないことやクリニックへのご要望などどんなことでも結構ですので、皆様のお声をお待ちしております。